商品情報にスキップ
1 6

My Store

TABOURET LE CORBUSIER Early work with Authenticity Certificate

TABOURET LE CORBUSIER Early work with Authenticity Certificate

通常価格 ¥0 JPY
通常価格 セール価格 ¥0 JPY
セール 売り切れ
税込

designer : LE CORBUSIER

家具をデザインしないことで有名なコルビュジエ。椅子は曲げ木の椅子を使用し、多くの家具はペリアンに任せた。そんな彼が唯一デザインしたのがこのキューブ型のスツール。

この小さなキューブにコルビュジエの思いが詰まっています。

まず彼の建築の理念であるモデュロールについて説明します。

モデュロール(Modulor) は、建築家 ル・コルビュジエ(Le Corbusier) が1940年代に考案した、人間の体の寸法を基にした比例システム(尺度) です。

彼は「建築やデザインにおいて、人間にとって自然で心地よい比率を使いたい」と考え、黄金比(1:1.618…)と人体寸法を組み合わせてこのシステムを作りました。

これ以上詳しい説明は割愛ですが、何が言いたいかと言いますとこのスツールは実はコルビュジエがインドのシャンディガールの都市計画を用いる時の寸法の基準になりました。このスツールは1950年代前半に実験的にフランスで製作された貴重な1つです。後のインドのプロダクトの基準となりました。

インドのジャンヌレが未開の地である1990年代にこのスツールはフランスからNYに旅立ちました。実は3つを持ち帰ったニューヨーカーは1つを伝説のギャラリーであるデロレンゾに、1つをイブサンローランに売却をし、残りの1つをNYに残しました。その残った1つのスツールが時を経て日本にやって来ました。イブサンローラン財団に交渉を持ちかけたところ売却を断られましたが、購入先を教えていただき今回の取引が成立しました。

弊社ではこのスツールをフランスで鑑定機関に依頼をして真贋を確実にし、鑑定書を発行していただきました。

コルビュジエ作品やジャンヌレ作品は真贋が決めてになります。弊社で販売する作品は全て真贋のきちんとした作品、来歴のきちんとした作品になります。

写真 Simon  Narita

詳細を表示する